プログラム
プログラム一覧
マナビノキでは子どもたちの「知りたい!やりたい!」のタネをマナビノキに育て「自分らしく生きる力」をつけるための教育プログラムを実践しています。
自然×探究=創造ワークショップ![]() 毎月第1・第3日曜日に鎌倉周辺地域で行っています。山登り、海ハイク、テントづくりなど自然や季節と触れ合い、仲間と協働・創造するWSです。地域のお店屋さんとコラボする食育WSも行っています。また長期休みにはキャンプやスキーなども行います。子どもたちが1日の体験活動を通して探究的に学ぶ楽しさを知ることができるプログラムです。 |
マナビノキスクール![]() 放課後や長期休暇に継続的に学ぶスクール。低学年は、森の探検、ものづくりなど通して、「マナビノタネ」を身近なものから発見・実践する「探究プレワーク」を。高学年は、課題に対しディスカッション、プレゼンを行いながら、思考力や表現力をつける「探究プロジェクト」に取組みます。 |
マナビノキ合唱団![]() 一人一人ちがった歌声を、どうすればひとつのみんなの声することができるのかを探究することからうまれた児童合唱団。鎌倉市合唱連盟に所属し、市の合唱祭や定期演奏会、また地域のおまつりやフェスタにも積極的に参加しています。
|