【自然×探究ワークショップ】11/19(日) マナビノキ登山部第3弾!秋の山に出かけよう!

11月2回目の探究ワークショップはマナビノキ登山部第3弾です!
これまで登山部では、三ノ塔と陣馬山に行きました。小学1年生~6年生が参加しています。
第3弾は丹沢にある大野山、往復4時間半程度、初級山登りにチャレンジします。

大野山は「関東の富士見100景」に選定されている、登山初心者向けの低山です。
山頂はもちろんコースのいたるところで、富士山を眺めることができ
景色を楽しみながら登山ができます。
大野山の山頂は、かつて牧場があり、広々とした草原が広がっています。
下山途中に、牛を見ることができるかも?!
富士山、丹沢湖、西丹沢の山々、相模湾などを見渡すことができる、とても眺めの良い山です。
山登りは子どもにとって、辛いこともある挑戦だと思いますが、
登った人にしか味わえない達成感があります!
しんどい中仲間と声を掛け合い、山頂に到達したときは
また、頑張ったあとに食べるお昼ごはんはいつもの何倍も美味しい!

秋の登山は、夏と比べると空気が澄んでいて、
空が高く感じて遠くまで景色を見渡すことができます。
また、木々の葉が赤や黄色に色づきはじめて、紅葉を楽しむこともできます。
ドングリや松ぼっくりを拾ったり、ススキを見ながら、みんなで秋を感じませんか?
秋の山歩きは本当に気持ちがいいですよ!
マナビノキ登山部部員のみなさん、初参加のみなさんもお待ちしております!

【スケジュール】

7:30  鎌倉駅東口交番前集合
7:43  鎌倉駅発
9:02  JR谷峨駅着
11:30  山頂!昼食
12:15  下山
15:15  JR山北駅発
16:32  鎌倉駅着 解散

お申込みはこちら

 

関連トピックス