【特別探究ワークショップ】マナビノキ×漫才教育家ピン芸人かける 芸人思考を手に入れよう!君もお笑い芸人になれる!

お笑い芸人は自分たちが面白いと思うものを日々、
漫才やコントというネタを通してお客さんにプレゼンしています。
「笑い」を通じて人々を楽しませる職業ですね。

今回は、漫才教育家として活躍されているピン芸人かけるさんをお招きして、
実際に本物のお笑い芸人「ピン芸人かけるさん」のネタを見て、一緒に漫才作りに挑戦します。
まず、日常の会話のキャッチボールの中から「笑い」を見つける
ツッコミゲームなど簡単なゲームをし、
そこから自分の好きなことをテーマに漫才を作っていきます。

漫才が作れるか不安…かもしれませんが、大丈夫!
誰でもたった10分で漫才が作れてしまうコツを教えていただきます。
学校の授業も、自分でする学習も「楽しい」と思えたらどんどん覚えられる。
これを受ければ君もお笑い芸人の仲間入り!
ぜひ一緒にお笑い芸人を目指してみませんか?

※今回のワークショップは保護者の方の見学も可能です。

<講師プロフィール>
漫才教育家 ピン芸人かける
よしもとからお笑い芸人としてデビュー。
MCや役者、インプロバイザーとしても活動している。
また表舞台に立つ一方で、テレビやライブの構成作家、演出、アイドルのプロデュースなど
裏方としても活動中。
全国を駆け回り、舞台に立ち、さらにテレビやラジオなど、
これまで37,000人以上の前でエンタメを提供。
また、漫才教育という新たなジャンルを開拓し、日常を面白がる視点を育み、
漫才作りを通して発想法や、プレゼン力、会話力を高める講座には
小学1年生~70代まで累計1241名が参加している。

<タイムスケジュール>
15:00  鎌倉青少年会館集合、かける先生の漫才
15:30  漫才について探究しよう!、ミニゲーム
16:00  漫才作りに挑戦!
16:30  漫才発表会
17:00  鎌倉青少年会館解散

お申し込みはこちら

 

関連トピックス